ドラゴンクリニックドラゴンクリニック

お電話からお問合せ
TEL:0185-85-4666
メールからお問合せ
お問合せフォーム
受付時間
  • 午前 / 8:30~12:00
  • 午後 / 13:30~18:00
診察時間
  • 午前 / 9:00~12:00
  • 午後 / 14:00~18:00

曜日や診療科急な変更によって時間は異なります。詳しくは外来診療担当医表からご確認ください。

介護事業所

特定施設やまぼうし

診療所併設の安心した生活を

「その人らしく」を大切に居心地の良い環境づくりを目指しています

私たちは、入居者様の意志を尊重し、常に入居者様の立場に立ったサービス提供に努め、和らいだ気持ちで生き生きと潤いのある生活を送れるようサポートをしています。

スタッフが心がけていること

楽しく安心した生活を送って頂けるように常に目配り 気配り 心配りを心がけています。

四季の移り変わりを感じながら日々を楽しく過ごすことは、心身の健康づくりに欠かせません。お正月やお花見、運動会や納涼祭など歳時に合わせたイベントも積極的に行っています。お薬の管理や体温・血圧・脈拍などの測定を行い入居者様の健康状態は看護スタッフ、介護スタッフ全体で把握共有し健康な毎日をサポートします。介護度の低い方も、寝たきりの方も、今の心身の状態を改善または維持していけるよう、お一人お一人に合ったQOLの向上のための機能訓練を行っております。

特定施設やまぼうし 管理者
伊藤めぐみ(介護支援専門員 介護福祉士)

職員構成 (2022年4月現在)

  • 看護師2名
  • 介護支援専門員 3名(介護職員兼務)
  • 介護福祉士 8名
  • 介護職員 3名
  • 柔道整復師 1名
  • 介護補助業務 1名

サービスについて

2・3F浴室

浴室

サービスの対象者 介護保険要介護者(要支援)の認定を受けている方
サービス内容 施設が作成する特定施設サ―ビス計画書に基づいて入浴・排泄・食事などの介護や、必要に応じた洗濯・掃除などの家事、生活に関する相談及び助言を行います。また、日々のバイタルチェック、服薬管理 機能訓練など健康管理を行っています。

一日の流れ

7:30 朝食
9:30 水分補給 血圧 体温測定
10:00 個別リハビリ ラジオ体操 余暇活動 入浴 口腔ケア体操
12:00 昼食 口腔ケア
14:00 個別リハビリ 健康体操 レクリエーション
15:00 おやつ 水分補給
17:15 夕食
21:00 消灯 就寝

昼食風景

当事業所の特徴

食堂談話室

1Fデイルーム・機能訓練室

生活相談や、安否確認 ケアプランの作成から介護サービスの提供まで施設が一括して行います。診療所併設の安心した環境のもと、介護職員が施設内に常駐し24時間体制で見守りを行います。生活保護受給者の方もご入居いただけます。ご本人、ご家族と相談の上ご希望があれば終末期の看取り介護も行っております。

特定施設やまぼうし フロアマップ

料金案内

毎月のご利用料金

家賃
27,000円
管理費
8,000円(共用部分の保守衛生費)
コンシェルジュ費
8,657円(ご要望対応係)
食費
43,500円(1日1,450円)
水道光熱費
4,220円(使用料で変動)
合計
81,777円(使用料や日数で変動)

※介護保険のご利用料金は別になります

よくあるご質問

入居するにあたり どのようなものを準備すればいいですか?
入居が決まった際に、持ち物一覧をお渡しいたします。今現在使っているものをお持ちください。
  • カーテンは備え付けとなっておりますが、お好みのものをお持ち込みになる場合は、「防炎」のものを指定させて頂いております。
  • クローゼット(洋服ダンス)は1台設置してあります。
  • 冷蔵庫などの家電製品の持込も可能です。ベッドは貸出も可能です。(介護用ベッド1台/1ヶ月1580円税別)
  • 消耗品類(洗濯洗剤 トイレットペーパー ボックスティシュー他)はご自身でご準備頂くか、施設で代金を立替の上用意し、後日請求することも可能です。
毎月の費用はどのくらいかかりますか?
利用料金を参照ください。電気料金については各居室のメーターによりご請求となります。平均的な金額は夏場2,000円 冬場5,000円程(持込家電により個人差があります)となります。水道料金は一律1日74円でのご請求となります。
コンシェルジュ費とは何ですか?
近所のスーパーより、嗜好品や必要な物品を買い物代行します。重い荷物をお部屋までお届けしたり宅急便の発送集配 来訪者への対応、食事サービスの変更手続き、各種サービスの取次ぎ(クリーニング タクシー 理・美容他)外部からの電話取次ぎ等日常生活をサポートします。
洗濯や掃除はしてもらえますか?
ご本人では行えない場合、お手伝いまたは、必要に応じて職員が行います。通常の着替えの洗濯や居室清掃は介護サービスに含まれます。
面会時間は決まっていますか?
特に決まっていませんが他の入居者様のご迷惑にならない時間でお願いします。
外泊することはできますか?
できます。事前に日時や食事の有無をお知らせください。ご家族がご本人のお部屋に宿泊することも可能です。ベッド 寝具一式 1泊100円/税別 食事一食300円/税別でご用意いたします。
入院したら退所となりますか?
家賃 管理費 コンシェルジュ費はかかりますが、お部屋をそのままにしておくことができます。ただし、3カ月を目途にさせて頂いております。
病院受診へは連れていってもらえますか?
併設のドラゴンクリニックへは施設で対応しております。また協力医療機関への受診に関しては送迎 付添は無料で対応可能です。他の医療機関へはご家族で対応していただいております。(施設の職員が付添う場合は付添費30分あたり1029円/税別と車両燃料費を頂いております)
協力医療機関
  • 能代厚生医療センター
  • 医療法人 能代歯科医療会 鈴木歯科医院

お問い合わせ

担当 特定施設 やまぼうし 管理者 伊藤 めぐみ
所在地 秋田県山本郡三種町浜田字上浜田1番地1
電話 0185-72-1133
FAX 0185-85-4700
メール doragon@maroon.plala.or.jp
時間 9時~17時(日曜日 年末年始を除く)メール・FAXは 24時間お受けできます